【むげんまる】ゆっくりやさしい数学

☆【むげんまる】数学の学習サポート・将棋の初心者レッスン・潜在数秘術®セッションを行っております!詳細はカテゴリー欄の【ご案内】をご覧ください。☆ 数学、苦手・・・根っこの拒否反応が【これなら何かわかる!】に。/学習のサポート、ホームスクーリング、学び直したい大人の皆さんに向けて。/中・高範囲、基礎知識・公式や記号の意味・発展的教材など。※受験数学は取り上げません。~~~日々の感じたこと、考えたことはこちらです。https://c117afujiwara-2nd.hatenablog.com/

【三平方の定理④】直方体の問題の解答

三平方の定理・直方体の問題】

 

(解答)
(1)線分ACを含む面で考える。

f:id:c117afujiwara:20210326173135p:plain

三平方の定理より 5^2+3^2=AC^2

            すなわち            AC^2=25+9
            AC^2=34
                        AC>0より AC=√34cm

(2)対角線AGを含む面で考える。

 

                                                √34cm

f:id:c117afujiwara:20210326173839p:plain

三平方の定理より (√34)^2+4^2=AG^2

            すなわち            AG^2=34+16
            AG^2=50
                        AG>0より AG=√50=5√2cm

 

(3)図のように2つの面を合わせて考える。

f:id:c117afujiwara:20210326174016p:plain



この図で             8^2+4^2=AG^2

すなわち                AG^2=64+16
          AG^2=80
                AG>0より AG=√80=4√5cm


(4)

f:id:c117afujiwara:20210326174159p:plain
この図で         9^2+3^2=AG^2

すなわち            AG^2=81+9
        AG^2=90
            AG>0より AG=√90=3√10cm

 

【ポイント】

立体といっても、点や辺や面で構成されているから、必要なところを抜き出して考えましょう。
また、主な立体の展開図を理解しておきましょう。
(円錐なら扇形と円で、弧の長さと円周が等しいとか)。